ネジバナ

ネジバナは、ランの一種です。 結構ありふれているので雑草扱いされているのが少々残念でなりません。 芝生の間から生えている事が多く、毎年西部サッカー場の芝生席で鑑賞していましたが、今年は割り当てが無く残念に思っていました。 先日訪問した福島空港…

Honda LIFE

2006年から9年間連れ添った「Honda LIFE」とお別れする事になりました。 走行距離は17万3千キロと、地球を4周以上走行、まだまだ走れそうなのですが、車検時期が来たこと、また、エアコンが故障し、直すにはユニットの交換が必要で費用は最高で20万円程度…

田沢湖「たつこ像」

秋田県の田沢湖。 面積25.75平方メートル(国内19位) 最大深度423.4メートル(国内1位、世界17位) 湖面の標高は249メートル、深い部分は海面下となっています。 深い蒼色が印象的です。伝説の美少女たつこ。 別の角度から ロングヘアーがよく似合っていますね…

十和田湖「乙女の像」

体型が乙女っぽくないよね。 と、話していたのですが、昭和28年に出来たらしいので、その頃の乙女はこんな感じだったのかな? 手と手を合わせている二人なのですが… この角度だと、おっぱいを触ろうとしているようにも見えますね。所在地:青森県十和田市 訪…

滝0073 栃木014 阿含の滝

夕闇迫る華厳渓谷、かなり暗い写真になってしまいました。滝名称:阿含の滝(あごんたき) Agon Water falls 所在地:栃木県日光市 Nikkou City Tochigi prefecture 滝落差:20メートル位 滝 幅:?メートル 河川名: その他: 駐車場:あり 難易度:★☆☆☆☆(…

山001 那須連山「朝日岳」

朝日岳山頂日本百名山のひとつ那須岳。 那須岳は、茶臼岳(1915m)、朝日岳(1896m)、三本槍岳(1916.5m)の総称。 三本槍岳は2008年10月、茶臼岳は2012年5月にそれぞれ登頂。残る朝日岳もいつの日か…と、毎日見上げる那須岳に思いをはせていました。 そ…

今夜の月

ハイウェイ・ナウくん

ハイウェイ・ナウくんとは、日本道路公団のマスコット、 昔は、高速道路のSA、PAに設置されていました。 NEXCOになった現在その姿はほとんど見られなくなりました。 そんな、ハイウェイ・ナウくんですが… 群馬県沼田市の吹割渓谷で発見。 東洋のナイアガラと…

誕生日

そんなわけで、今日は何度目かの28歳の誕生日。 あと何回28歳が送れるかわからないけど、一度きりの人生色々楽しみたいですね。今年の目標は、たくさん山に登って滝を訪れ、ラブライブ!、水樹奈々、THE ALFEEのライブに行く事かな。 おそらく、転職する事に…

マグニチュード8.5

日本では東日本大震災に次ぐ規模の巨大地震が発生しました。 幸いな事に、震源が590キロと深く、津波が発生しなかった事から大きな被害は起きていないと思われます。 これが、浅かったら、今頃太平洋沿岸地方には巨大な津波が押し寄せていたかもしれないと思…

他0023 浄土松公園「きのこ岩」

きのこ岩は、福島県郡山市の外れ大槻町にあります。 凝灰岩や砂岩、頁岩などからなる白色の奇岩が突出しています。 地層はほぼ水平になっていて、層ごとの浸食の速度の違いからこのような奇岩が誕生しています。 きのこというよりは、ち○こ(自主規制)に似…

ダム004 水窪ダム

所 在 地:山形県米沢市 河 川 名:最上川水系刈安川 型 式:ロックフィルダム 堤 高:62.0メートル 堤 頂 長:205.0メートル 総貯水容量:3100万立方メートル 本体着工年:1970年 完 成 年:1975年米沢市から福島市に向かう栗子ハイウェイに近いダム。 新し…

Moon night

夕方の西の空には、細い月が浮かんでいました。

道009 三代の一里塚

一里塚は現在でいうところのキロポスト。 約一里ごとに設置されていました。 三代の一里塚は、白河と会津を結ぶ「白河・会津街道」にあり、会津若松からは七里目の一里塚です。 みよし食堂の駐車場に2基現存しています。 国道294号線に面した食堂ですが、ル…

振替休日

本日は、振替休日です。 ゴールデンウィークの最終日、企業によっては、今週の日曜日まで休みなんてところもあるんでしょうね。 俺は、休むとお金にならないから明日から仕事…頑張れるといいな…

こどもの日

今日はこどもの日、ゴールデンウィークもあと2日です。

現在の経県値

3月に行った1泊3日の福岡ツアーで、山口県と福岡県に初訪問。 九州初上陸!

昭和の日

本日は昭和の日です。 昭和時代は天皇誕生日でした、平成時代に入りみどりの日になり更に昭和の日になりました。

三春の滝桜

日本三大枝垂れ桜のひとつと言われ、年間40万人の観光客が訪れる三春の滝桜。 ここ数年は、毎年訪問しています。 4月16日頃に満開の報道が流れ、訪れた4月19日は、少し色が薄くなり微妙に盛りが過ぎたそんな感じになっていました。 入場料は1日300円。 以前…

紅枝垂れ地蔵桜

三春・中田で2番目に観光客の多い桜が紅枝垂れ地蔵桜です。 三春の滝桜の子孫と言われ滝桜に比べて色が濃いのが特徴です。 ちょうどこの日は満開で多くの観光客の方が訪れていました。 ただ、天候が崩れてきていて空と桜が今一つ映えない残念な感じになって…

水月観音堂桜

郡山市の外れ、地蔵桜から滝桜のシャトルバス乗り場の間に咲いています。 いつも大体2グループ位が訪れています。 参道のすぐ横には酪農の施設があって景観はイマイチ。 いよいよ天候が悪くなってきて、桜が良く写らなくなってきました。

伊勢桜

観光客数No.2の地蔵桜から山一つ下った所に咲いている伊勢桜。 下の道路を写真の進行方向に進むと滝桜に至ります。特に何かある訳ではないのでみんなさっと撮ってさっと移動してしまいます。 デジカメを携帯とリモートでつないで高所から撮影。 古い井戸があ…

平石桜

伊勢桜と忠七桜の中間にありますが殆どの人は素通りです。 斜め上方から見下ろせる桜ですが、道路から桜に至る獣道で重機を使った作業が行われていたので車窓からになってしまいました。訪問日:2015年4月19日

黒木の石造り三重塔

鎌倉時代につくられた石塔。 桜が咲いている広場には建物が建っていたようですが、現在は痕跡はありません。 例年は、上まで登るのですが、今年は連れが居たので車窓からの観桜になりました。伊勢桜と忠七桜の中間にありますが、殆どの人は素通りです。訪問…

忠七桜

忠七桜は、薩長軍に徴役された忠七翁が会津の惨状にを目の当たりにし心を悼め、会津の人々の霊を慰める為に祠を建て、自宅前にあった桜を現在の場所に移植し寿命山と名付け整備しました。地蔵桜から郡山方面へ抜けるルート上にあり、比較的多くの観光客の方…

瑞雲寺桜

瑞雲寺の境内に咲く桜。 地蔵桜から山三つ先にありここまで来る人はほとんどいません。

上石の不動桜

毎年恒例の中田町の桜めぐり。 スタートは上石の不動桜。 昔配布されていた桜番付では、滝桜、地蔵桜に続いて3番目の東大関でした。 不動尊の境内に建っているので不動桜と呼ばれています。 不動尊は寺子屋として使われていたらしく、壁には江戸時代の落書き…

桜見頃

郡山市内の桜が見ごろを迎えました。 桜の名所香久池公園を散策です。 久しぶりの晴れた休日になりました。 仕事の都合上、基本休日は雨なので。 数日前の降雪時、雪だるまを置いた所ですが、既にその姿はありませんでした。先週位までの暖かさが無く、ちょ…

桜降雪

ようやく桜が開花した郡山ですが、前日の雨が雪に変わり、桜が咲いているのに雪が積もりました。 数年ぶりの出来事です。 雪だるまを作ってみる。 遠目に見ると満開になっているように見えますが… 昨日の帰りに「今回の寒さで雪が降らなければ、この冬は終わ…

郡山市内の桜

郡山市街地の寒い所の桜です。 ようやく開花しました。 今日は、冷たい雨が降って寒い一日でした。