2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

現在の経県値

3月に行った1泊3日の福岡ツアーで、山口県と福岡県に初訪問。 九州初上陸!

昭和の日

本日は昭和の日です。 昭和時代は天皇誕生日でした、平成時代に入りみどりの日になり更に昭和の日になりました。

三春の滝桜

日本三大枝垂れ桜のひとつと言われ、年間40万人の観光客が訪れる三春の滝桜。 ここ数年は、毎年訪問しています。 4月16日頃に満開の報道が流れ、訪れた4月19日は、少し色が薄くなり微妙に盛りが過ぎたそんな感じになっていました。 入場料は1日300円。 以前…

紅枝垂れ地蔵桜

三春・中田で2番目に観光客の多い桜が紅枝垂れ地蔵桜です。 三春の滝桜の子孫と言われ滝桜に比べて色が濃いのが特徴です。 ちょうどこの日は満開で多くの観光客の方が訪れていました。 ただ、天候が崩れてきていて空と桜が今一つ映えない残念な感じになって…

水月観音堂桜

郡山市の外れ、地蔵桜から滝桜のシャトルバス乗り場の間に咲いています。 いつも大体2グループ位が訪れています。 参道のすぐ横には酪農の施設があって景観はイマイチ。 いよいよ天候が悪くなってきて、桜が良く写らなくなってきました。

伊勢桜

観光客数No.2の地蔵桜から山一つ下った所に咲いている伊勢桜。 下の道路を写真の進行方向に進むと滝桜に至ります。特に何かある訳ではないのでみんなさっと撮ってさっと移動してしまいます。 デジカメを携帯とリモートでつないで高所から撮影。 古い井戸があ…

平石桜

伊勢桜と忠七桜の中間にありますが殆どの人は素通りです。 斜め上方から見下ろせる桜ですが、道路から桜に至る獣道で重機を使った作業が行われていたので車窓からになってしまいました。訪問日:2015年4月19日

黒木の石造り三重塔

鎌倉時代につくられた石塔。 桜が咲いている広場には建物が建っていたようですが、現在は痕跡はありません。 例年は、上まで登るのですが、今年は連れが居たので車窓からの観桜になりました。伊勢桜と忠七桜の中間にありますが、殆どの人は素通りです。訪問…

忠七桜

忠七桜は、薩長軍に徴役された忠七翁が会津の惨状にを目の当たりにし心を悼め、会津の人々の霊を慰める為に祠を建て、自宅前にあった桜を現在の場所に移植し寿命山と名付け整備しました。地蔵桜から郡山方面へ抜けるルート上にあり、比較的多くの観光客の方…

瑞雲寺桜

瑞雲寺の境内に咲く桜。 地蔵桜から山三つ先にありここまで来る人はほとんどいません。

上石の不動桜

毎年恒例の中田町の桜めぐり。 スタートは上石の不動桜。 昔配布されていた桜番付では、滝桜、地蔵桜に続いて3番目の東大関でした。 不動尊の境内に建っているので不動桜と呼ばれています。 不動尊は寺子屋として使われていたらしく、壁には江戸時代の落書き…

桜見頃

郡山市内の桜が見ごろを迎えました。 桜の名所香久池公園を散策です。 久しぶりの晴れた休日になりました。 仕事の都合上、基本休日は雨なので。 数日前の降雪時、雪だるまを置いた所ですが、既にその姿はありませんでした。先週位までの暖かさが無く、ちょ…

桜降雪

ようやく桜が開花した郡山ですが、前日の雨が雪に変わり、桜が咲いているのに雪が積もりました。 数年ぶりの出来事です。 雪だるまを作ってみる。 遠目に見ると満開になっているように見えますが… 昨日の帰りに「今回の寒さで雪が降らなければ、この冬は終わ…

郡山市内の桜

郡山市街地の寒い所の桜です。 ようやく開花しました。 今日は、冷たい雨が降って寒い一日でした。